基礎知識

【からくり暴露】ハウスメーカーの値引きのやり方を現役社員が教える

【からくり暴露】ハウスメーカーの値引きのやり方を現役社員が教える

注文住宅は値引きしてもらうのが当たり前みたいだけど、具体的にどうやればいいの?

値引き交渉しないで契約するのは損した気分になるから、やり方を教えてほしい!

そんな方に向けて、この記事ではハウスメーカーの値引きのやり方を解説しています。

この記事を読めば、

  • 値引き交渉のイメージが具体的に掴めて、
  • 100~300万円もお得に建てられます
スーツくん
スーツくん
ちなみに、この記事を書いている僕は【大手ハウスメーカーの現役社員】です。

ハウスメーカーの値引き率は総額の3~8%

ハウスメーカーの値引き率は総額の3~8%

ハウスメーカーの多くは総額の3~8%くらいの値引きが可能です。

カラクリは後ほど解説しますが、ハウスメーカーも「値引きありき」で動いています。

※もちろん値引き率は、営業マンや時期によって異なる

スーツくん
スーツくん
値引き可能というのはどこも共通です!

金額にすると100~300万円くらいです

「総額の3~8%」と言われても、パッとイメージできませんよね。

具体的な金額イメージはこんな感じになります↓

総額 3% 8%
2500万円 75万円 200万円
3000万円 90万円 240万円
3500万円 105万円 280万円
4000万円 120万円 320万円

普通の金銭感覚でいえば、3%の値引きでもかなり大きな金額ですよね。

100万円あれば家具・家電はすべて揃いますし、300万円あれば車も買えます。

スーツくん
スーツくん
値引きナシで建てた場合は、これだけの金額を損をしていることに…

実際の契約書で証拠をみせます

「本当にそんな金額を値引きしてくれるの?」という方に、証拠をお見せします。

僕自身、いくつかのハウスメーカーで契約寸前までいき、その時もしっかり値引きしてもらっています。

○○キャンペーンといった項目がありますが、「キャンペーンという名目でサービスしてもらった」形になります。

※元々あったキャンペーンもいくつか含まれています。

また、付帯工事にかかる消費税などもカットしてもらいました。

スーツくん
スーツくん
こんな感じで、数百万円グッと下がることも往々にしてありますよ。

値引きできないハウスメーカーもあります

値引きできないハウスメーカーもあります

注意点として、会社全体で値引きNGとしているハウスメーカーもいくつかあります。

有名どころでいえば、

  • 一条工務店
  • 富士住建
  • 無印良品の家

などは値引きに一切応じてくれません。

今回紹介する“値引き術”も通用しないので、注意しておきましょう。

※値引きしてくれない=不親切ではなく、むしろその逆です(詳細は後述)

ハウスメーカーの値引きはタイミングがかなり重要

ハウスメーカーの値引きはタイミングがかなり重要

具体的な値引き交渉のやり方の前に、タイミングのお話だけしておきます。

スーツくん
スーツくん
タイミングを間違えば、かえって不利になることも…

「契約直前」がベストなタイミング

「契約直前」がベストなタイミング

値引き交渉は「契約直前」にするのがベストです。それ以外はおすすめしません。

※契約直前=間取りや仕様が決まって「さあどうしますか?」という時。

営業マンからしても、数ヶ月にわたって進めてきた案件なので、契約直前で手放すような真似はしたくありません。

そのタイミングで値引き交渉がくれば、営業マンも高確率で対応してくれます。

スーツくん
スーツくん
以下、同僚の営業マンの言葉です。
パンダマン
パンダマン

半年間も打ち合わせをして、最後の最後で他社に取られることほど悔しいことはない。

タイミング的にも、上司も値引きのGOサインを出してくれやすいかな。

スーツくん
スーツくん
というわけで、ベストは「契約直前」です!

打ち合わせ【初期】の値引き交渉はNGです

打ち合わせ【初期】の値引き交渉はNGです

間取りや仕様も決まっていない段階で「安くして」と言っても、グレードの低い仕様や商品を提案されて終わりです。

さらに、営業マンは同時に何組も担当しているので、打ち合わせ初期段階のお客様を「逃がしたくない」という心理もあまり働きません。

スーツくん
スーツくん
早い段階での値引き交渉は、かわされて終わるだけ!

【契約後】の値引きは無理だと思っておくべき

【契約後】の値引きは無理だと思っておくべき

判を押して契約したあとは、基本的に値引きは不可能だと思ってください。

契約を取れた=ハウスメーカー側は目標を達成した、ということ。

そこから頑張って値下げするメリットはないです。

法律的にもハウスメーカー側が値引きに応じる必要がなく、最悪の場合、あなたたちが契約違反だと指摘されるかもしれません。

ベストなタイミングはやっぱり「契約直前」です。

値引き交渉のやり方は【たった1つ】です

値引き交渉のやり方は【たった1つ】です

ここからが本題で、「具体的にどうやって値引き交渉するの?」という疑問にお答えしていきます。

「値引きして」の一言で安くなるならいいですが、そういうわけではありません。

スーツくん
スーツくん
値引きを引き出す方法がちゃんと存在します。

【これが全て】複数社から見積もりをもらう

【これが全て】複数社から見積もりをもらう

結論、やることは2~3社のハウスメーカーから見積もりをもらうことです。

手にした見積もり書を武器に、「あっちのほうが安かったから安くしてくれない?」という流れになります。

※この方法を「相見積もり」「あいみつ」と言ったりもしますが、用語は重要ではありません。

ちなみに、相見積もりは注文住宅業界だけでなく、

  • 引っ越し業者
  • 車の買取査定

などでも、よく使われています。

スーツくん
スーツくん
単に「値引きして」と伝えるよりも、競わせたほうが効果的!

本命と対抗の2社は欲しい

本命と対抗の2社は欲しい

同時進行でいくつかのハウスメーカーを検討していると、早い段階で「ここはナシかな」といったメーカーも出てきます。

その場合は、スッとお断りして大丈夫です。

スーツくん
スーツくん
見積もり書のためだけに頑張るとかはしなくてOK!

ただ、本命のハウスメーカーで値引きを引き出すためにも、対抗になる見積もりは1つ用意しておきたいところ。

本命より少しでも安い見積もり書が手に入れば、あとは交渉するのみです!

値引き交渉の【例文&言い方】

値引き交渉の【例文&言い方】

交渉のタイミングは、本命のハウスメーカーで間取りや仕様が決まり、いよいよ契約となったときです。

その時に言うセリフはこんな感じ↓

○○ホームさんにはここまでやってもらったし、すごく建てたいんですけど…あとは値段だけなんです。

▲▲ハウスさんの見積もりは□□万円なので、そこまで下げてもらえれば、すぐに契約するんですけど…

これでOKです。

契約まであと一歩のところでこう言われると、営業マンもさすがに頑張ります。

スーツくん
スーツくん
「値段さえクリアできれば契約します」が伝わればOK!

※相見積もりについて、さらに詳しいポイントや裏事情を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

ハウスメーカーの相見積もりの手順とコツを解説
【200万円は値引ける】ハウスメーカーの相見積もりの手順とコツ複数のハウスメーカーから見積もりをもらう「相見積もり」。200万円近い値引きを引き出すための具体的手順やコツ、上手な断り方まで現役ハウスメーカー社員が分かりやすく解説します。...

値引きできるカラクリを暴露します

値引きできるカラクリを暴露します

なんでハウスメーカーは値引きできるの?値引きありきってどういうこと…?

と疑問に思いますよね。

これにはカラクリがあるので、今回は特別にお話したいと思います。

利益率をとるか、契約件数をとるか

ハウスメーカーの利益率

上記の通り、どのハウスメーカーも一定の利益は確保できるシステムになっています。

スーツくん
スーツくん
どう転んでも「赤字覚悟」にはならない。

ただし、時期や状況によっては、利益率を下げてでも契約をゲットしたいということも出てきます↓

  • 通常の利益率:40%
  • 契約欲しい時の利益率:30%

この10%の差が値引きやキャンペーンになって現れます。

ハウスメーカーが契約を優先する時とは?

どんな時に利益率を下げてまで契約を取りに行くかというと、

  • 本決算期(3月末とか)
  • そのモデルハウスが目標棟数に達していない
  • 契約直前で他社と競合している

などのタイミングになります。

スーツくん
スーツくん
契約を欲しがっているタイミングに、値引き交渉を合わせていくのが大事!

「値引きしますよ」が嘘の可能性もあります

「値引きしますよ」が嘘の可能性もあります

ハウスメーカーによっては、営業マンが自分で利益を乗せて、見積もりを作成しているところもあります。

言い換えれば、お金に余裕がありそうなお客様には

  • あらかじめ300万円多めに見積もって、
  • 後から「300万円値引きしますよ」と言う

といった手口も可能になるわけです。

こうして“値引きが値引きじゃないハウスメーカーもある”のも事実です。

超大手ハウスメーカーではあまりないかなと(やったらクビのところも)

悪徳ハウスメーカー、どうやって見抜く?

悪徳ハウスメーカー、どうやって見抜く?

上記のようなケースを見抜く方法はただ1つ、あらかじめそのハウスメーカーの価格感を知っておくことです。

「いや、そのハウスメーカーでその坪単価はおかしいだろ」

というのが分かれば、ある種のぼったくりは避けることができますよ!

【最新】大手ハウスメーカー坪単価ランキング【総額ベースで比較】
【最新】大手ハウスメーカー坪単価ランキング【総額ベースで比較】大手ハウスメーカー11社の坪単価をランキング形式でご紹介!総額ベースのリアルな数字で、総額費用のイメージを掴みましょう。各ハウスメーカーの特徴も現役HM社員が分かりやすく解説します。...

値引きNGのハウスメーカーは安心です

  • 一条工務店
  • 富士住建
  • 無印良品の家

そもそも値引きNGのハウスメーカーなら、利益率や営業マンの裁量なども気にせずに済みます。

スーツくん
スーツくん
ある意味、1番信頼できますよね

値引き以外で安く建てる3つの方法

値引き以外で安く建てる3つの方法

最後に、値引き交渉以外で安く建てる方法もカンタンにまとめておきます。

決算期を狙う

どのハウスメーカーも業績を上げたいので、決算期に近づくほど割引に期待できます。

  • 大手HM:3月(本決算)
  • 積水ハウス:1月(本決算)
  • タマホーム:5月(本決算)

なお、計上が契約ベースか・引き渡しベースなのかはハウスメーカーごとで異なります。

このあたりはモデルハウスで「いつ契約するのが1番安いの?」と聞いてみましょう。

キャンペーンの活用

大和ハウスのキャンペーンの活用

時期や地域によってさまざまですが、多くのハウスメーカーはお得なキャンペーンを開催しています。

スーツくん
スーツくん
1年の半分くらいは何かしらのキャンペーンがある感じ!

キャンペーン内容でよくあるのは、

  • 設備サービス(太陽光発電、全館空調など)
  • 仕様のグレードアップ無料
  • 30坪まで1,980万円固定

などです。

キャンペーンは各メーカーの公式SNSやチラシでチェックすることができます。

外構・解体工事は「外注」する

外構・解体工事は「外注」する

外構工事(庭や塀など)や解体工事は、自分たちで地元の業者にお願いしたほうが安くなります。

スーツくん
スーツくん
基本的にハウスメーカーにお願いすると割高です。

「外注」自体はこの業界ではよくあることなので、遠慮はいりません。

間取りが固まった段階で、外注業者も探し始めるのが良いかと思います。

まとめ

まとめ

まとめです。もう一度カンタンにおさらいしておきましょう。

  • ハウスメーカーの値引き率は3~8%
  • 金額にすると100~300万円くらい
  • 値引き交渉は「契約直前」がベスト
  • 複数社から見積もりをもらって、交渉する

冒頭でも書きましたが、ハウスメーカーで建てるなら、基本的には値引きを引き出さないと損です。

本命+対抗のハウスメーカーから見積もりをもらえば、あとは価格交渉するだけ!

やり方はシンプルなので、ぜひ実践してみてくださいね。

時間がない人はネットで相見積もりがおすすめ

時間がない人はネットで相見積もりがおすすめ

相見積もりは、ぶっちゃけかなり大変です…。

複数のハウスメーカーで同時に話を進める=こういうことです↓

  • 1回2~4時間の打ち合わせを各社でおこなう
  • 休日はすべてモデルハウスでつぶれる
  • これが数カ月間続きます…

実際、「そんなの時間的にも精神的にも無理だ」という人はたくさんいます。

そういう方は、ネットで複数社から見積もりがもらえる無料サービスを使うのもアリだと思います。

スーツくん
スーツくん
便利な時代!
タウンライフ家づくり間取り見積もり作成

僕が知る限り、無料で見積もりがもらえるのは「タウンライフ家づくり」だけです。

  • 希望する条件や予算を入力
  • 気になるハウスメーカーや工務店を選んで、
  • 間取り&見積もりの作成を依頼するだけ!

スマホで5分あれば完了するので、モデルハウスに行く手間も省けます。

※備考欄に「ご連絡はメールだけにしてください」と書いておけば、営業の電話や訪問もありません。

累計100万人以上が利用している無料サービスなので、相見積もりの1つの方法としてはアリだと思います!

タウンライフ家づくり公式サイトはコチラ

 

タウンライフ家づくりの口コミ評判レビュー
【リスクゼロ】無料の間取り作成サイト使ってみた!タウンライフ家づくりってどう?タウンライフ家づくりを実際に体験した感想を正直にレビューします。実際に利用してみて分かったメリットデメリットや、口コミ評判もまとめています。結論、めちゃくちゃ便利でした。...
無料でカタログを揃えよう
ハウスメーカー資料請求サイト3選

気になるハウスメーカーのカタログは揃えましたか?

カタログはいわば教科書のようなもの。カタログを広げて、夫婦で話し合うのも住まいづくりの大切な時間です。

無料かつ営業ナシで資料請求する方法はコチラ▼

詳しく見る