資料請求

家づくりのとびら、どうよ?口コミ評判や注意点をまとめてみた

家づくりのとびらの口コミ評判レビュー

「家づくりのとびら」って実際どうなの?安心して利用してもいいのかな…

時間を割いてまで、利用する価値があるのか?も知りたい。

そんな方に向けて、この記事では「家づくりのとびら」の口コミ評判やメリットデメリットについてまとめました。

利用する前に知っておきたい注意点も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

▼この記事を書いた人▼

この記事を書いた人

「家づくりのとびら」とは

家づくりのとびらとは

「家づくりのとびら」は、注文住宅の専門アドバイザーに無料でオンライン相談できるサービスです。

  • 自分たちに合ったハウスメーカーの紹介
  • 資金計画のたて方
  • 住まいづくりで分からないコト

など、自宅にいながらスマホやパソコンでなんでも聞くことができます。

運営会社は大手のNTTデータグループなので、個人情報の取扱いなども含めて、安心して利用してOKです。

「家づくりのとびら」公式サイトはコチラ

【不安点まとめ】家づくりのとびらでよくある質問

無料のオンライン相談サービスといっても、初めてだといろいろ不安ですよね。

というわけで、先に疑問点や不安点についてまとめておきます。

①どうして無料なの?

どうして無料なの?

「家づくりのとびら」は施主を紹介する形で、各ハウスメーカーから費用をもらって運営しています。

また、注文住宅は1人あたりの単価が巨額。ハウスメーカー側からしても、契約までは無料で話を進めるのが、この業界の習わしです。

スーツくん
スーツくん
家を建てる人には関係のないところで、十分にビジネスは成立してる!!

もちろん「家づくりのとびら」を利用したからといって、建築コストに仲介料が上乗せされることもありません。

②提携しているハウスメーカーは?

提携しているハウスメーカーは?

「家づくりのとびら」では、全国約60社の有名ハウスメーカーから自分たちに合ったハウスメーカーを紹介してもらえます。

離島などの一部地域を除いて、ほぼ全国で対応可能です。

※2021年6月時点

③強引に営業されたりしない?

強引に営業されたりしない?

なんか強気にハウスメーカーを紹介されたりしそうで嫌だな…

という不安もありますよね。

この点、「家づくりのとびら」ではお客様から要望があったときのみハウスメーカーを紹介すると明記しています。

また、特定のハウスメーカーだけを勧めることもないので、安心してOKです。

④地元の工務店も紹介してもらえるの?

地元の工務店も紹介してもらえるの?

現時点では、地元の工務店を紹介してもらうことはできないかと思います。

ただ、予算や希望条件によっては「ハウスメーカーよりも工務店のほうが合っていますよ」といったアドバイスはもらえます。

スーツくん
スーツくん
工務店を視野に入れている人も、「ハウスメーカーと工務店どっちが向いているか?」を聞くのは全然アリ!

⑤個人情報が他のハウスメーカーに流れたりしない?

個人情報が他のハウスメーカーに流れたりしない?

「家づくりのとびら」から、無断で第三者へ個人情報を渡すことはありません。

NTTデータグループが管理しているので、個人情報の取り扱いはかなり厳重です。

⑥相談時間はどれくらい?

相談時間はどれくらい?

相談時間は以下の通りです。

  • 最短30分
  • 最長120分

相談内容が決まっていたり、住まいづくりが進んでいる人は、短い時間で終わるのかなと。

どれだけ長くても、枠は120分までと決まっているので、聞きたいことがたくさんある人は、事前に質問リスト等を作っておくのがおすすめです。

⑦相談回数は1回だけ?2回目もアリ?

相談回数は1回だけ?2回目もアリ?

複数回の相談もアリです。お客様ごとに合わせて対応しているとのこと。

例えば、

  • 1回目:基本的なヒアリング
  • 2回目:情報提供・ハウスメーカー紹介
  • 3回目:追加のハウスメーカー紹介

などなど。

分からないことや確認したいことは、その都度担当のアドバイザーに聞いてOKだそうです。

スーツくん
スーツくん
これ…めちゃくちゃ頼もしいですよね!!

⑧アプリやソフトのインストールは必要?

アプリやソフトのインストールは必要?

事前にアプリやソフトのインストールをしておく必要はありません。スマホやパソコンがあれば、基本的に誰でも利用できます。

※スマホ機種によってはアプリが必要になる場合もアリ。その場合は担当の方が案内してくれます。

⑨利用するツールは?

利用するツールは?

Microsoft Teamsというオンラインツールを使用します(スカイプやZoomのように無料でビデオ通話できるヤツです)。

事前にアドバイザーがログインURLを送ってくれるので、当日はそこから入ればOK。

当日も時間になると、アドバイザーが電話でログイン方法を教えてくれます。オンライン通話に疎い人でも大丈夫!!

※結論、「家づくりのとびら」は無料かつリスクゼロなので、利用して損することは絶対にありませんよ。

「家づくりのとびら」公式サイトはコチラ

「家づくりのとびら」できる7つのコト

「家づくりのとびら」できる7つのコトここからは「家づくりのとびら」を利用するメリットをサクッと紹介します。

  1. 最強のパートナーが味方につく
  2. 住まいづくりの時間を大幅に短縮できる
  3. ハウスメーカーを数社に絞り込める
  4. 土地や建築のコストも分かる
  5. 平日の仕事終わりでも相談できる
  6. 土地探しからの人にも◎
  7. 全部、無料。

おもなメリットは上記の通りです。

それぞれ簡単に解説していきます。

①最強のパートナーが味方につく

コールセンターで働く女性

個人的に1番大きなメリットだと感じたのがコレ。

住まいづくりで分からないコト・不安なコトはいつでも相談できる、心強いパートナーが今後ついてくれます。

しかもそのパートナーは、住宅業界に10年以上勤務していた人など、実績あるキャリアをもった人間。

おまけに無料。何回でも相談できちゃう。

②住まいづくりの時間を大幅に短縮できる

住まいづくりの時間を大幅に短縮できる

「家づくりのとびら」を使うことで、住まいづくりの遠回りを避けることができます。

予算や希望条件をアドバイザーに相談しておくことで、

  • 予算的に現実的ではないハウスメーカー
  • 自分たちの希望に沿わないハウスメーカー
  • 調べてもイマイチ分からないお金の話

などを調べる手間も省けますよね。

スーツくん
スーツくん
スキマ時間であこれこれ調べたり、モデルハウスを何件も回らなくていい!

また、「家づくりのとびら」からハウスメーカーを紹介してもらう場合、営業マンに希望条件や予算を申し送りしてもらえるので、打ち合わせもスムーズに始まります。

いろんなモデルハウスで同じことを何回も伝えて…みたいな面倒くさい作業もいりません。

③ハウスメーカーを数社に絞り込める

ハウスメーカーを数社に絞り込める

住まいづくりで最も時間のかかる“ハウスメーカー選び”。

今では数えきれないほどのハウスメーカーが各地域に存在しますが、

  • 建築コスト
  • 耐震性や断熱性などの性能
  • 得意・不得意
  • できる・できない

などは本当にバラバラ。

自分たちに合ったハウスメーカーを絞るのは至難の業だと思います。

スーツくん
スーツくん
でも、業界人にとっては意外と簡単なコトだったり!!

業界を広く知る人間なら、「あなたには○○ホームと○○ハウスが合っていますよ」というのは、比較的簡単に教えられます。

検討したところで、きっとムダな時間に終わるだろうな…みたいなハウスメーカーは最初から除外できるので、この点でも利用する価値は大いにあるはずです。

④土地や建築にかかる費用も分かる

土地や建築にかかる費用も理解できる

専門アドバイザーに聞けば、建築エリアの土地価格や建築コストについてもその場で教えてくれます。

お金の話は“人それぞれ”で、調べても解決しないことがほとんどですよね。

特に、今の時期は「住宅ローン控除の延長」「ウッドショック」などの問題もあるので、専門家に1度聞いておくとスッキリ理解できますよ。

⑤平日の仕事終わりでも相談可能

パソコンでハウスメーカー選びをする夫婦

「家づくりのとびら」は、平日19時30分スタートも可能です。

そのため、仕事終わりや夕飯のあとに、夫婦そろって参加する人もたくさんいます。

店舗型だと、どうしても閉店時間や移動時間を気にしないといけませんが、その必要もありません。

⑥土地探しからの人にも◎

鉄骨と木造に悩むほどの差はナシ【ほとんど同じ】

希望するエリアの

  • 土地価格
  • 通勤通学などの利便性
  • ハザードマップ(防災面)

なども、その場で調べて教えてくれます。

自分たちだけではなかなか前に進まない土地探しも、自宅にいながら一歩前進するのは良いですよね。

⑦全部、無料

これだけのメリットがあって、「家づくりのとびら」は最初から最後までずっと無料です。

1円もかからずに住まいづくりのお手伝いをしてもらえるので、使って損することはまずありません!!

「家づくりのとびら」公式サイトはコチラ

【要注意】家づくりのとびら唯一のデメリット

【要注意】家づくりのとびら唯一のデメリット

前述のように、「家づくりのとびら」ではMicrosoft Teamsというオンラインツールを使用します。

実はコレ…スマホで長時間話す場合は、結構なデータ通信量になります。

Wi-Fiではなく、4G回線などで行った場合、通信制限がかかったり、快適に通話できなかったりする場合があるので、その点だけ注意してください。

スーツくん
スーツくん
パソコンやWi-Fi環境でやる分には、何の問題もありません!

「家づくりのとびら」の口コミ評判

ひと通りハウスメーカーのモデルハウスを回ったけど、どこも自分たちの会社が1番とアピールするばかりで、結局どこがいいか分からなくなった…。

そんな時に「家づくりのとびら」を見つけて、気軽に相談してみたら、希望に沿ったハウスメーカーを数社に絞り込むことができて、感謝している。

小さな子どもがいて、なかなかモデルハウスを回ったりできなかった。

そんな自分たちでも、「家づくりのとびら」はオンライン相談だったから、自宅でミルクを与えたりしながら、ゆっくり相談できて良かった。

人との接触が気になる今の時期でも、テレビ電話越しだったから安心だった。

同じようにオンラインで参加できる見学会などもアドバイザーの方が教えてくれて、ありがたかった。

紹介されたハウスメーカーがイマイチだったら…

紹介されたハウスメーカーがイマイチだったら…

もし「家づくりのとびら」から紹介してもらったハウスメーカーが微妙だった場合にも、家づくりのとびらがハウスメーカーの営業マンへのお断りを代行してくれます。

断るのが苦手な人、営業マンのしつこい営業が苦手な人は、そのあたりのことも担当のアドバイザーに伝えておくと安心です!!

無料だからリスクゼロ。使わないと損!

無料だからリスクゼロ。使わないと損!

結論、住まいづくりで立ち止まったり、分からないコトがある人は、「家づくりのとびら」を1度利用してみる価値アリです。

「家づくりのとびら」は最初から最後まで無料なので、どう頑張っても損にはなりません。

また、強引な営業もなく、ビジネス的な要素は「家づくりのとびら」とハウスメーカー側で完結しているので、僕たちは有難く利用させてもらえばOK!

最後に…やれることは全部やるべきです

マイホームは一生に一度の大きな買い物です。

慎重になりすぎて損はありません。知識やアイデアはどれだけ集めても無駄にはなりません。

カタログ請求にせよ、オンライン相談にせよ、無料で使えるものは有難く使わせてもらいましょ!

「家づくりのとびら」公式サイトはコチラ

1分で終わる!「家づくりのとびら」予約手順

予約方法はめちゃくちゃ簡単です。

※以下はPC画面ですが、スマホの場合も同様の流れになります。

①赤いバナーをクリック

まずは家づくりのとびら公式サイトに移動し、「予約可能な日時を確認する」と書かれた赤いバナーをクリック。

②希望の日時を選択

カレンダーと予約状況が出てくるので、希望する日時を選択。

※〇は空席あり、△は残りわずか、×は満席。

③簡単な情報を入力

希望する日時を選んだら、

  • 検討エリア
  • 名前
  • メールアドレス

などを入力。

その下にある「ご質問・ご要望」に聞きたいことや悩みを書いておくと、当日もスムーズになります。

④入力内容を確認して完了

最後に入力内容を確認して、「予約する」ボタンを押せば完了です。

すごく簡単ですね!!

家づくりのとびら公式サイト

 

無料でカタログを揃えよう
ハウスメーカー資料請求サイト3選

気になるハウスメーカーのカタログは揃えましたか?

カタログはいわば教科書のようなもの。カタログを広げて、夫婦で話し合うのも住まいづくりの大切な時間です。

無料かつ営業ナシで資料請求する方法はコチラ▼

詳しく見る