ハウスメーカー比較

【2022年】大手ハウスメーカー11社の特徴比較まとめ【プロが解説】

違いが分かる!大手ハウスメーカー11社の特徴を一級建築士が解説!
この記事では大手ハウスメーカー11社の特徴や選び方をまとめています。

この記事を読めば、どのハウスメーカーが自分たちに合っているのかもハッキリ分かるようになっています。

この記事を書いた人

この記事を書いた人

この記事を書いている僕は、大手ハウスメーカーの現役社員です。ぜひこの記事をハウスメーカー選びに役立ててください。

大手ハウスメーカー11社の特徴比較

大手ハウスメーカー11社の特徴比較

まずは大手ハウスメーカー11社の特徴をまとめて紹介します。

※いずれも売上・着工棟数ランキングで、毎年上位にランクインするハウスメーカーです。

会社名 特徴
大和ハウス 天井が高い&自給自足
積水ハウス 着工棟数No.1&オシャレ
住友林業 木質感あふれる住宅
ヘーベルハウス 躯体最強(重量鉄骨)
セキスイハイム 短工期&自給自足
ミサワホーム 蔵のある家(収納力高い)
一条工務店 高気密・高断熱No.1
パナソニックホームズ 耐震性高い&パナソニック製品
三井ホーム 洋風デザインならココ
トヨタホーム ユニット工法&トヨタブランド
住友不動産 新築高級マンション仕様

以下、それぞれのハウスメーカーについて簡単に紹介していきます。

気になるハウスメーカーの箇所をチェックしてみてください!

積水ハウス

積水ハウス

特徴

着工棟数No.1

鉄骨・木造どちらも人気

アフターの評判も高い

7

耐震性

6

断熱性

9

デザイン

8

保証

「積水ハウス」は着工棟数No.1を誇るリーディングカンパニーです。

積水ハウスの良さをザックリまとめると、以下のような感じ。

  1. クリーンな企業(ぼったくり等が一切ない)
  2. アフターサービスの評判が高い
  3. 設計の自由度と提案力が高い
  4. 外観、内観ともにオシャレでかっこいい
  5. 保証が手厚く、外壁などのメンテナンス費用も削減できる
  6. 土地探しも強い(分譲地も多い)

積水ハウスは総合的に優れたハウスメーカーで、誰が建てても「失敗しにくい」のが大きな特徴です。

坪単価はトップクラスに高いですが、ある意味”間違いない”ハウスメーカーですね。

構造 木造・鉄骨
売上 2位(2兆1600億円)
坪単価 90万円~

▼横スクロールできます▼

→積水ハウスの特徴や坪単価をまとめた記事はコチラ

一条工務店

一条工務店

特徴

気密・断熱性トップ

「全館床暖房」が標準

大容量の太陽光発電

7

耐震性

10

断熱性

6

デザイン

5

保証

「家は、性能。」のキャッチコピーでおなじみの一条工務店は、気密断熱性が業界トップクラスのハウスメーカーです。

全館床暖房も標準仕様なので、文字通り「性能に特化した住宅」を建てることができます。

残念ながら設備や仕様の制限は多いので、デザインよりも性能を重視したい人におすすめのハウスメーカー!

構造 木造
売上 8位(4000億円)
坪単価 70万円~
グランセゾン(坪単価90~100万円)
i-smart(アイスマート)/坪単価80~90万円

→一条工務店の特徴や坪単価をまとめた記事はコチラ

セキスイハイム

セキスイハイム

特徴

ユニット工法

品質安定、工期も短い

エネルギーの自給自足

9

耐震性

7

断熱性

7

デザイン

8

保証

「あったかハイム」でおなじみのセキスイハイムは、建物の8割を工場で完成させる「ユニット工法」を採用。

1ミリの狂いもなくロボットが作るので、住宅ごとの完成度にバラつきがなく、工期も3か月程度と短いのが特徴です。

外観はひと目でセキスイハイムだと分かってしまうのが難点ですが、“長く住まえる家”としては業界トップだ!とハイムに勤める友人は言っていました。

構造 木造・鉄骨
売上 4位(1兆1400億円)
坪単価 80万円~

→セキスイハイムの特徴や坪単価をまとめた記事はコチラ

大和ハウス(ダイワハウス)

大和ハウス

特徴

住宅事業の販売戸数No.1

天井が高い家

災害時も安心して暮らせる家

9

耐震性

6

断熱性

7

デザイン

8

保証

大和ハウスの特徴はなんといっても「天井が高い家」。標準仕様で天井高は2m72cmなので、解放感バツグン。

※通常は2m40cmです。

また、「3電池連携システム」で停電時も1週間以上は普通に暮らせるという災害時の頼もしさもあります。

ダウンリビングや天井の高さにこだわりたい人におすすめのハウスメーカー!

構造 鉄骨メイン
売上 1位(4兆1400億円)
坪単価 80万円~

→ダイワハウスの特徴や坪単価をまとめた記事はコチラ

住友林業

住友林業

特徴

木造住宅トップメーカー

「無垢材」標準、選べる床材も多い

間取り・デザインの自由度も高い

7

耐震性

8

断熱性

10

デザイン

8

保証

住友林業は言わずと知れた木造住宅のトップメーカーです。

「木」が好きな人にはこれ以上ないハウスメーカーで、

  • 1階の床は「無垢材」が標準仕様
  • 選べる床材の種類も豊富

といった特徴があります。

「本物の木材を使った、気持ちのいい木造住宅」に住みたい人には、間違いないハウスメーカーです。

※オシャレな家にしようとすると、高いですが…。

構造 木造メイン
売上 3位(1兆3000億円)
坪単価 90万円~
「無垢材」が標準仕様
「寝室」は大人な雰囲気

→住友林業の特徴や坪単価をまとめた記事はコチラ

パナソニックホームズ

パナソニックホームズ

特徴

空気のキレイさNo.1

設備はPanasonic製で統一可

業界随一のアフターと保証

9

耐震性

5

断熱性

6

デザイン

10

保証

パナソニックホームズといえば、業界トップクラスの空気のキレイさ&全館空調「エアロハス」です。

病院の集中治療室で使われるフィルターを通った空気だけが、室内に送られるシステムを採用しているので、ホコリや花粉の大半はシャットアウトできます。

そこに全館空調「エアロハス」をつければ、キレイな空気×年中快適な室温のマイホームに!

構造 鉄骨メイン
売上 10位(3500億円)
坪単価 70万円~

→パナソニックホームズの特徴や坪単価をまとめた記事はコチラ

三井ホーム

三井ホーム

特徴

他社も真似できない独自デザイン

全館空調「スマートブリーズ」

震度7に60回耐えた家

9

耐震性

7

断熱性

10

デザイン

5

保証

三井ホームの特徴はなんといっても、海外デザインのおしゃれな外観と内観です。

※正直、三井ホームのデザインは他社も真似できない!

1.2を争う高級ハウスメーカーで「富裕層」をメインターゲットにしていますが、全館空調や耐震性などの性能面も文句ナシ。

構造 木造メイン
売上 11位(1600億円)
坪単価 90万円~

出典:Facebook/三井ホーム

→三井ホームの特徴や坪単価をまとめた記事はコチラ

ヘーベルハウス

ヘーベルハウス

特徴

「重量鉄骨」で建てる家

3階建て&屋上も得意

2世帯住宅のパイオニア

10

耐震性

5

断熱性

6

デザイン

8

保証

旭化成の住宅部門として生まれた「ヘーベルハウス」は、マンションやビルで扱う【重量鉄骨】で建てます。

つまるところ、耐震性や耐久性などは全ハウスメーカーのなかでも最強です。

また、間取りプランや商品も特徴的で

  • 屋上のある家
  • お庭付き2階リビング

など、敷地の狭い都心部でのプランを得意としています。

構造 鉄骨メイン
売上 6位(6000億円)
坪単価 90万円~

→ヘーベルハウスの特徴や坪単価をまとめた記事はコチラ

ミサワホーム

ミサワホーム

特徴

「グッドデザイン賞」30年連続受賞

蔵のある家

創立以来、倒壊ゼロ

9

耐震性

6

断熱性

8

デザイン

10

保証

ミサワホームといえば、「大収納空間・蔵のある家」です。

収納スペースの「蔵」を設けることで、一般的な住宅のおよそ3倍にあたる【収納面積率】を実現できます。

また、ミサワホームは規格型住宅のラインナップも豊富で、大手ハウスメーカーのなかでは価格も抑えられるのが良いところです。

構造 木造メイン
売上 9位(3900億円)
坪単価 70万円~

→ミサワホームの特徴や坪単価をまとめた記事はコチラ

トヨタホーム

トヨタホーム

特徴

ユニット工法

全館空調「スマート・エアーズ」

東海地域で絶大な人気

9

耐震性

6

断熱性

7

デザイン

8

保証

トヨタホームは車の工場生産技術を活かした「ユニット工法」を採用。完成度にバラつきがなく、工期も短いのが特徴です。

※一部、鉄骨軸組工法や木造住宅あり。

トヨタ関連会社の人は割引が使えたり、「クルマde給電」などトヨタらしいテクノロジーを持った家が建ちます。

商品体系が少しややこしいので、検討中の方はぜひ以下の記事をご覧ください。

→トヨタホームの特徴や坪単価を詳しく見る

 

構造 鉄骨メイン
売上 7位(5600億円)
坪単価 70万円~

住友不動産

住友不動産

特徴

国内最大手の総合ディベロッパー

スタイリッシュな都市型住宅

高級マンションの設備仕様

6

耐震性

8

断熱性

9

デザイン

5

保証

住友不動産の注文住宅は、スタイリッシュな外観デザインと高級マンションの設備や内装が最大の特徴です。

「生活感のないホテルライクな家」が好みの人には、おすすめのハウスメーカー。

営業マン1人が最初から最後までサポートするシステムなので、少し物足りないと感じる人もいるかもしれませんが…

実は、気密断熱性能などもトップクラスだったりします。

構造 木造メイン
売上 5位(1兆100億円)
坪単価 70万円~
住友不動産の外観1
住友不動産の外観3
住友不動産のオリジナルキッチン
住友不動産の内観

→住友不動産の特徴や坪単価をまとめた記事はコチラ

ハウスメーカーの選び方【ポイントは3つ】

ハウスメーカーの選び方【ポイントは3つ】

住まいづくりで最も頭を悩ませるのが“ハウスメーカー選び”ですよね。

どのハウスメーカーも良さそうに見える…1社に絞るとか無理!!

こうして悩んでいる間に時間だけが過ぎていき、住まいづくりが一向に進まない人も多いかと思います…。

というわけで、ここではハウスメーカーを絞るために絶対にハズせないポイントを3つご紹介します!

①まずは予算を決めて!

住友不動産の坪単価と価格|総額いくらで建てられる?

まずは大まかな予算を決めて、予算内で建てられるハウスメーカーに絞りましょう。

予算から絞る理由はただ1つ、無い袖は振れないから。

大手ハウスメーカーでも価格帯にバラつきがあるので、まずは各社の価格感を知ることから始めるのがセオリーです。

→【最新】大手ハウスメーカー坪単価ランキングを見る

②住まいづくりのこだわり(軸)を持つ

2つ目は、住まいづくりのこだわり(軸)を持つこと。

あらかじめ家族で話し合って、「絶対にゆずれないポイント」を決めておきましょう。

ハウスメーカーごとに得意・不得意があるので、自分たちに合ったハウスメーカーは必ず存在します。

スーツくん
スーツくん
自分たちのこだわりとハウスメーカーの得意を合わせることが大事!
  • 鉄骨?木造?
  • 耐震性はどれくらいほしい?
  • 性能重視?デザイン重視?

上記のように、最低限のこだわりは話し合って決めておきましょう。

価格⇒こだわりの順で絞れば、すでにハウスメーカーは数社に絞れているはずです!

③営業マンとの相性

ハウスメーカーごとの強みが分かった

3つ目は営業マンとの相性です。ハウスメーカー選びも、最終的には営業マンで決まります。

営業マンの提案力が低かったり、相性が悪ければ、理想の住まいは完成しません。住まいづくりも楽しめない…。

どれだけ気に入ったハウスメーカーでも、営業マンがダメなら、そのハウスメーカーは候補から外れるということは覚悟しておきましょう。

当然、逆もしかりです。

候補外だったハウスメーカーでも、営業マンがすごく良い人だったからという理由で、一気に本命になるケースも!

最終的には営業マンで決まるので、ある程度ハウスメーカーを絞れたら、モデルハウスに足を運んでみることも大切です。

→【保存版】モデルハウス見学の流れ&見るべきポイント

大手ハウスメーカー売上ランキング

大手ハウスメーカー売上ランキング

ここからは、いろんな項目で大手ハウスメーカーのランキングを見ていきます。

まずはハウスメーカーの売上ランキングを見ていきましょう。

売上そのものはハウスメーカー選びの決め手になりませんが、各社の企業体力は知っておいて損はありません。

順位 会社名 売上
1位 大和ハウス 4兆1400億円
2位 積水ハウス 2兆1600億円
3位 住友林業 1兆3000億円
4位 セキスイハイム 1兆1400億円
5位 住友不動産 1兆100億円
6位 ヘーベルハウス 6000億円
7位 トヨタホーム 5600億円
8位 一条工務店 4000億円
9位 ミサワホーム 3900億円
10位 パナソニック
ホームズ
3500億円

※売上データは独自に入手。注文住宅以外の住宅関連事業も含む。

「大和ハウスと積水ハウスの2大巨塔」という図式は、ここ数年変わっていません。

なお、2020年にトヨタとパナソニックが住宅事業を統合したため、

  • トヨタホーム
  • パナソニックホームズ
  • ミサワホーム

の3社は、1つの合同出資会社「PLT」の傘下に入っています。

大手ハウスメーカーの坪単価を比較

大手ハウスメーカーの坪単価を徹底比較

数あるハウスメーカーから候補を絞るなら、坪単価をチェックするのが1番手っ取り早いです。

「ない袖は振れない」ので、まずは坪単価と予算を照らし合わせながら、ハウスメーカーを絞っていくのがおすすめです。

順位 メーカー名 平均坪単価
1位 住友林業 101.4万円
2位 三井ホーム 100.6万円
3位 ヘーベルハウス 99.2万円
4位 積水ハウス 95.9万円
5位 大和ハウス 95.0万円
6位 セキスイハイム 87.0万円
7位 パナソニックホームズ 86.4万円
8位 ミサワホーム 81.6万円
9位 一条工務店 79.6万円
10位 トヨタホーム 76.5万円
11位 住友不動産 74.3万円

※2020年6月に住宅産業新聞で発表されたデータをもとに算出
※坪単価は時期やエリア、商品によって変動します
※ウッドショック等により、2022年現在は各社20~30万円UPしています(今後も下がらない)

上記の坪単価は、付帯工事やオプションを含む“総額ベース”です。

坪単価に延床面積をかけ算すれば、大体の総額イメージを掴めます。

例)坪単価100万円、延床面積35坪

総額費用→100万×35坪=3,500万円

高級ハウスメーカー4社

  • 住友林業
  • 三井ホーム
  • ヘーベルハウス
  • 積水ハウス

上記4社は高級ハウスメーカーで、坪単価100万円を超えるのが当たり前といったイメージです。

もちろん価格が高いだけではなく、

  • 地震に強い構造
  • 設計の自由度が高い
  • おしゃれなデザイン

など、価格に見合う価値はあります!

比較的リーズナブルなハウスメーカー

  • ミサワホーム
  • トヨタホーム
  • 住友不動産

上記3社の場合、坪単価100万円だとかなり立派な家が建ちます。

性能やデザインは大手ハウスメーカーそのものなので、費用をできるだけ抑えたい人にはおすすめです。

※坪単価や見積もり金額をもっと詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください!

【最新】大手ハウスメーカー坪単価ランキング【総額ベースで比較】
【最新】大手ハウスメーカー坪単価ランキング【総額ベースで比較】大手ハウスメーカー11社の坪単価をランキング形式でご紹介!総額ベースのリアルな数字で、総額費用のイメージを掴みましょう。各ハウスメーカーの特徴も現役HM社員が分かりやすく解説します。...

ハウスメーカーの保証ランキング

ハウスメーカーの保証を徹底比較

万が一、施工ミスなどがあった場合にハウスメーカー側が負担して修繕する【保証】。

その保証期間も、ハウスメーカーによってバラバラです。

メーカー名 初期保証
構造
防水
最長保証 無料点検
パナソニックホームズ 35年
35年
60年 40年
ミサワホーム 35年
30年
永続 30年
積水ハウス 30年
30年
永続 35年
ダイワハウス 30年
30年
60年 30年
住友林業 30年
30年
60年 30年
ヘーベルハウス 30年
30年
60年 永続
セキスイハイム 20年
20年
30年 永続
三井ホーム 10年
10年
30年 10年
一条工務店 10年
10年
30年 10年
タマホーム 10年
10年
60年 15年

※数値は各公式HPを参照
※最新情報は、各公式HPを確認してください。

商品やプランによって保証内容は変わってきますが、保証の充実度で選ばれるハウスメーカーもたくさんあります。

そもそも保証ってなに?という方は、ぜひ以下の記事をご覧ください。

→ハウスメーカーの保証は必要?費用やメンテナンスを分かりやすく解説

断熱性能ランキング

夏は涼しく、冬は暖かい。年中快適な住まいになるかどうかは断熱性能で決まります。

基本的にどのハウスメーカーでも、

  • 窓サッシやガラス枚数
  • 断熱材の種類や厚さ

などをオプションでグレードアップすれば、最高クラスの断熱性能を実現できます。

スーツくん
スーツくん
とはいえ、標準の断熱仕様には各メーカーで差があります。
メーカー名 Q値
FPの家 0.44
一条工務店 0.51
日本ハウスHD 0.94
北洲ハウジング 0.94
ヤマダホームズ 1.28
スウェーデンハウス 1.32
住友不動産 1.35
三井ホーム 1.51
セキスイハイム 1.60
三菱地所ホーム 1.60
住友林業 1.83
トヨタホーム 1.86
パナホーム 1.88
ダイワハウス 2.11
積水ハウス 2.27
ヘーベルハウス ?
ミサワホーム ?

※数値は各公式HPを参照

一般的に断熱性能の目安とされるQ値のランキングは、上記の通りです。大手ハウスメーカーでいえば、一条工務店がダントツの性能を誇ります。

ただし、Q値やUA値はあくまで目安にしかならない点にも注意してください。

※より詳細なランキングや目指すべき断熱性能レベルを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

→【数字で見る】ハウスメーカーの断熱性能ランキング

地震に強いハウスメーカー6選

地震に強いハウスメーカー6選

耐震性重視でハウスメーカーを選びたい人も多いと思います…が!!

ぶっちゃけ大手ハウスメーカーなら、どこも十分な耐震性能を持っています

スーツくん
スーツくん
震度7に複数回耐えられるのは当たり前。そこまで大差はありません。

そのなかでも特に「地震に強いハウスメーカー」を挙げるなら、以下の6社です。

鉄骨
ヘーベルハウス ビルや商業施設で使う「重量鉄骨」
セキスイハイム 超高層ビルと同じボックスラーメン構造
大和ハウス 耐震・免震・制震すべてに力を入れている
木造
ミサワホーム 創立以来、倒壊ゼロ
三井ホーム 震度7に60回耐えた家
住友林業 丸の内に【木造70階建てビル】を構想中

このなかでも鉄骨のヘーベルハウスとセキスイハイムは、耐震性だけで選ぶ人も多いハウスメーカーです。

「地震に強いハウスメーカーが良い」という人は、ぜひ以下の記事を参考にしてくださいね。

⇒【プロ2人が選ぶ】地震に強いハウスメーカーランキング

おしゃれなハウスメーカー5選

おしゃれなハウスメーカー5選

住まいづくりでは「外観や内装のおしゃれさを重視したい」という人もいますよね。

スーツくん
スーツくん
僕もどちらかというと性能よりデザイン重視です!

おしゃれかどうかは価値観の問題ですが、「デザインが好みだった」という理由で選ばれやすいハウスメーカーもあります。

メーカー名 特徴
住友林業 無垢材をはじめ、木の質感を活かした高級感のあるデザイン
三井ホーム 他社も真似できない「洋風デザイン」の家
ミサワホーム グッドデザイン賞30年連続受賞
住友不動産 スタイリッシュな都市型住宅
積水ハウス 着工棟数No.1、みんな大好きなデザイン

上記のなかでも、木材の良さを味わえる「住友林業」と、洋風デザインの「三井ホーム」は業界人も認めるオシャレさです。

スーツくん
スーツくん
実際に僕の同僚も、住友林業や三井ホームで建てることが多いですよ。

見た目やデザイン重視の方は、以下の記事もぜひご覧ください。

⇒【プロが選ぶ】おしゃれなハウスメーカー5選|画像大量

全館空調推しのハウスメーカー4選

全館空調推しのハウスメーカー4選

部屋ごとの温度差をなくし、室内がキレイな空気で満たされる【全館空調】。

今はどの大手ハウスメーカーにも全館空調はありますが、

  • 全館空調をつける人が2割以下
  • 全館空調をつける人が8割以上

といったように、メーカーごとに採用率はハッキリと分かれています。

スーツくん
スーツくん
全館空調を推しているハウスメーカーは以下の通り!
メーカー名 特徴
三井ホーム
スマートブリーズ
1台7役
パナソニックホームズ
エアロハス
省エネ大賞受賞
セキスイハイム
快適エアリー
1階だけに設置可
トヨタホーム
スマート・エアーズ
フロアごとに温度調節可

上記4社は、全館空調をつける人の割合が多いハウスメーカーです。

スーツくん
スーツくん
そのほか、全館空調が標準仕様の「三菱地所ホーム」なども有名です。

各社の全館空調について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

⇒全館空調推しのおすすめハウスメーカー6選の特徴【初期費用も】

3階建てが得意なハウスメーカー5選

積水ハウスの3階建て

出典:積水ハウス

3階建ての注文住宅を建てるなら、以下の5つのハウスメーカーから検討してみてください。

  1. ヘーベルハウス
  2. 積水ハウス
  3. パナソニックホームズ
  4. 三井ホーム
  5. ダイワハウス

3階建ては間取りが複雑化しやすく、地震で揺れやすいといった特徴もあります。

また、メーカーや営業マンによって3階建ての実績はかなりバラつきがあるので、できるだけ実績があるハウスメーカーを選ぶのが良いと思います。

→3階建てハウスメーカーおすすめ5社と選び方まとめ

狭小地や変形地が得意なハウスメーカー

狭小地に建てるなら

狭小地や変形地に建てるなら、

  • ヘーベルハウス
  • パナソニックホームズ

の2社がおすすめ。

どちらも他のハウスメーカーより細かく設計できるモジュールを採用しています。

※通常は45cm刻み。ヘーベルハウスは30.5cm刻み、パナホームは15cm刻みで設計可能。

ヘーベルハウスやパナホームなら、限られた敷地や室内空間をギリギリまで活用できるので、狭小地に建てる際は検討してみましょう。

ヘーベルハウスの坪単価と特徴
【100万超え】ヘーベルハウスの坪単価と価格|リアルな見積もりもいくらで建てられる?ヘーベルハウスのリアルな坪単価や実際の見積もりを公開!ヘーベルハウスを選ぶメリットなども現役大手ハウスメーカー社員が分かりやすく解説します。...
パナソニックホームズの坪単価と特徴
【総額どれくらい?】パナソニックホームズの坪単価と特徴まとめパナソニックホームズで建てるには総額どれくらい必要?リアルな坪単価や見積もりを公開しています。現役ハウスメーカー社員がパナソニックホームズを選ぶメリットも解説!...

ハウスメーカー選びは複数社を比較して!!

パソコンを眺める夫婦

ハウスメーカーは複数社を比較しながら選ぶのが鉄則です。

というのも、ハウスメーカーごとに得意・不得意もあり、提案するプランや見積もりも全然違うからです。

1つのハウスメーカーだけで話を進めてしまうと、

  • あっちのハウスメーカーなら、自分たちの希望も通ったんだ…
  • あっちのハウスメーカーのほうが安く済んだのに…

と後悔することになります。

大事なことなのでもう一度書きますが、ハウスメーカー選びは複数社を比較して決めるのが鉄則です。

今はモデルハウスに行かなくても、無料で間取り・見積もりをくれるサービスもあります。

後悔しないように、気になるハウスメーカーはできるだけ比較していきましょう。

→【無料アリ】間取り図や見積もりを依頼できるサービス2選

みんなはこんな基準でハウスメーカーを決めた!

みんなはこんな基準でハウスメーカーを決めた!

参考までに、他の人たちの“ハウスメーカーを選んだ決め手”もまとめてみました。

※僕が9年間こまめに集めた「何百人ものお客様のリアルなデータ」です。

順位 理由
1位 鉄骨(木造)で選んだ
2位 営業マンが親切で信頼できた
3位 知人・近隣が建てたメーカーだった
4位 アフターサービスやメンテナンス
5位 工場見学・品質に安心した
6位 工期の短さ
7位 バリアフリー・老後も住める
8位 断熱性能の高さ
9位 太陽光発電を多くのせたかった
10位 オール電化

1位は「鉄骨or木造で決めた」という理由です。これが1番の決め手ではないと思いますが、ハウスメーカー選びの入口にはなりますよね。

スーツくん
スーツくん
鉄骨か木造かを決めるだけでも、大手ハウスメーカーは半分に絞れますよ!

→どっちにする?木造と鉄骨の違いを11項目で比較してみた

ちなみに、2位にランクインしたのは「営業マンが良かったから」というもの。

どれだけそのハウスメーカーが良くても、営業マンの接客や提案が悪ければ、「やめておこう」となるのが普通です…。

「家は営業マンと建てるもの」と言われるので、最終的には営業マンとの相性で決めるのも全然アリですよ!

住宅展示場に行くのは、カタログを揃えてから

ハウスメーカーのカタログ請求

ハウスメーカーを選ぶ際は、必ず各社のカタログを揃えておきましょう。

カタログを見るだけでも

  • そのハウスメーカーの強み
  • 実際の建築事例
  • 間取りプランと資金計画

などは大体分かります。

スーツくん
スーツくん
カタログはいわば、教科書のようなもの。いきなりモデルハウスに行っても、他社との違いが分からなければ、良し悪しも判断できません…。
ライフルホームズの資料請求してみた

また、各社のホームページを行ったり来たりするよりも、机の上にバーッとカタログを広げて一度に比較するほうがよっぽど分かりやすい!

スーツくん
スーツくん
カタログを広げて夫婦であーだこーだ言い合うのも、住まいづくりの大切な時間です。

とはいえ、いざ「カタログを集めよう!」と思っても、各社のホームページで必要項目を入力したり、モデルハウスを1つずつ回ったり…

正直、めんどくさすぎる。

スーツくん
スーツくん
というわけで、僕は【カタログ一括請求サイト】を使いました。

スマホ1台あれば5分くらい。無料で10社以上のカタログが1週間以内に揃いました。

しつこい営業の電話もないので、カタログを揃えるときは利用してみてくださいね。

→【完全無料】ハウスメーカーの資料一括請求サイト3選【営業ナシ】